2010年02月27日
ひのキューブ機能(4)

「ひのキューブ」は基本がスノコです。

全ての面に隙間があるから、どの位置でも、どの方向からでも指が入って持ちやすい!
実は、作ってみてその便利さに感動してしまいました。
あちこち移動させる事を考えた場合は持ち手は必須ですが、こんなシンプルな作りだからこそ、持ち手無しでも条件クリアーです。

一見ラフな作りに見えるビス止めですが、
例えば、板が割れたり、汚れたりした場合。
ビスを外して、板を一枚交換するだけで修復できます。
もちろん、パネル1枚取り替えるのも可能です。
別売で板1枚でも販売する予定です。

ひのキューブの大(通常サイズ)
ひのキューブ小 (子供用)
大の中に小がちょうどすっぽりと収納出来るのも、ちょっとした機能です。
入れ子になるんです。
通販など輸送の時には、まとめて一つの梱包に出来ます。
ひのキューブをパネル毎に分解すると、全く同じサイズの6枚の正方形スノコになります。
もし箱として使わなくなっても、こうしてスノコとして利用していただけます。
ちょうど押し入れに入る大きさだったりします。
このスノコを市松に並べてもお洒落ですよ。
(スノコにするには、ビスの付け替えなど、工具と追加のビスが必要になります。)
簡単なカタチの組み合わせだから出来たこれらの機能。
次回は「ひのキューブの何故」に迫ります。

全ての面に隙間があるから、どの位置でも、どの方向からでも指が入って持ちやすい!
実は、作ってみてその便利さに感動してしまいました。
あちこち移動させる事を考えた場合は持ち手は必須ですが、こんなシンプルな作りだからこそ、持ち手無しでも条件クリアーです。

一見ラフな作りに見えるビス止めですが、
例えば、板が割れたり、汚れたりした場合。
ビスを外して、板を一枚交換するだけで修復できます。
もちろん、パネル1枚取り替えるのも可能です。
別売で板1枚でも販売する予定です。

ひのキューブの大(通常サイズ)
ひのキューブ小 (子供用)
大の中に小がちょうどすっぽりと収納出来るのも、ちょっとした機能です。
入れ子になるんです。
通販など輸送の時には、まとめて一つの梱包に出来ます。

もし箱として使わなくなっても、こうしてスノコとして利用していただけます。
ちょうど押し入れに入る大きさだったりします。
このスノコを市松に並べてもお洒落ですよ。
(スノコにするには、ビスの付け替えなど、工具と追加のビスが必要になります。)
簡単なカタチの組み合わせだから出来たこれらの機能。
次回は「ひのキューブの何故」に迫ります。
Posted by hibari at 19:00│Comments(0)
│ひのキューブ