2008年09月13日

シルバーグレイの真価

シルバーグレイの真価
木材を外に置くと、樹種に限らず、紫外線で焼けてシルバーグレイ色になります。
工場脇にたてかけてあったこの木、すごくいいシルバーグレイ色になりました。屋根下で適度に太陽の光が射すのがよかったのでしょうか、汚くなったり、コケが生えたりせず、味わいのある色になりました。
住宅でいうと、漆喰の穏やかなつや消しの風合い。塗装では絶対に出せません。

このシルバーグレイについては、私のHPのコラムに書いてありますので、興味のある方、よろしければこちらをご覧下さい。
鉢植えの花などのバックに使うと、とても奇麗で、よくこのシルバーグレイの木の前で写真を撮ります。
シルバーグレイの真価
木の不思議、木の価値の見いだし方。奥が深い世界です〜。



同じカテゴリー(木の話)の記事画像
杉のワークデスク
オレンジの木
上棟です。
アパ体験
樹種名を書くかどうか?
見ようとして見えるもの
同じカテゴリー(木の話)の記事
 杉のワークデスク (2010-06-18 20:00)
 オレンジの木 (2010-04-17 20:20)
 上棟です。 (2009-08-28 21:04)
 アパ体験 (2009-07-06 21:12)
 樹種名を書くかどうか? (2008-12-26 22:47)
 見ようとして見えるもの (2008-11-16 22:16)

Posted by hibari at 21:30│Comments(0)木の話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シルバーグレイの真価
    コメント(0)