2010年07月21日
エゴの木の実


工場脇の川も、程よい水量で水遊びにいい状態になりました。
川の上にかぶさっているこの木、実が付いています。
エゴノキの実です。
エゴノキというのは比較的最近知った木で、小さな可愛い花と、真っ白な実が付く、爽やかイメージの木です。
もっと早く知っていれば、庭木に使ったと思います。
園芸店でも庭木として売っていて、花木としても人気の高い、ヤマボウシ、ヒメシャラ、そしてエゴノキ。
これらは気をつけて野山を歩くと、自然の中にも生えています。
知っている木が自然の中にあると、名前が解るというだけで気持ちが豊かになったように感じられます。
単なる気持ちの錯覚?自己満足…?
でも知らないより知っていた方が楽しい。
また山歩きがしたくなりました。
Posted by hibari at 23:07│Comments(0)
│森と木と