トップ
›
住まい・不動産
|
葵区
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
静岡市の森を起点に、地元の木を使った家づくりについて仲間といっしょに考えます。趣味の木工・家具製作や、「木の店つぐみ」「木の店ひばり」も紹介しながら、木の良さを伝えたいと思います。
静岡の森には木がいっぱい!
2010年04月09日
可哀想な木材
こういう木材を見ると、悲しくなります。
人工乾燥(高温乾燥)された杉の柱材です。
真っ黒なシミ。
焦げ臭い匂い。
何かどっか間違ってませんか…?
木の悲鳴が聞こえませんか…?
でも、これが主流なのが現実です。
これでいいのか、木材業界…。
タグ :
杉の柱
人工乾燥
同じカテゴリー(
森と木と
)の記事画像
同じカテゴリー(
森と木と
)の記事
キラキラの木
(2012-03-01 21:42)
美味しい茶畑
(2011-03-18 22:05)
ラジオ局にて
(2010-11-17 20:01)
「もりのすけ」来訪
(2010-08-14 20:01)
エゴの木の実
(2010-07-21 23:07)
クワの実見つけて
(2010-07-13 21:39)
Posted by hibari at 19:09│
Comments(0)
│
森と木と
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
hibari
職業:製材所(材木屋)
趣味:木を活かすこと。
真っ直ぐな木、曲がった木。木は、がんばって生きてきて、その形、その表情になりました。良い木はもちろん、見た目の悪い木も、じょうずに、ちゃんと、楽しく、使ってあげる。木のファンをもっと増やしたいと思います。
地域材を使った「しずおか森と学ぶ家づくりの会」の専門家会員としても活動しています。
お気に入り
しずおか森と学ぶ家づくりの会 オフィシャルHP
杉山製材所(森とま会員)
木の店つぐみ(木製品雑貨)
木の店ひばり(木素材原板)
しずおか森と学ぶ家づくりの会ブログ
静岡SGEC森林認証部会
清水建築設計室
水源の森から
Side A/現場ニッキ
no room for squares
カテゴリ
森と学ぶ家づくりの会
(68)
森と木と
(29)
家具制作
(17)
木の店つぐみ
(18)
ガーデニング
(16)
雑記
(27)
木の話
(9)
創作
(9)
木の店ひばり
(2)
大工さん
(4)
ひのキューブ
(12)
森をカタチにプロジェクト
(9)
最近の記事
1月30日の記事
(1/30)
製材所の見学会を開催
(11/14)
森とマルシェin玉川
(6/14)
森とま春のイベント
(4/18)
製材所見学会
(11/29)
森とまの伐採見学会
(10/22)
木の時計をつくろう
(8/31)
田辺市長さん&森とま。
(7/29)
春のイベント番外編
(4/19)
春のイベント開催します。
(4/11)
最近のコメント
undergrounxons / 1月30日の記事
kkbkinfo5site / 棟梁の切り絵2
instadmscomax / 1月30日の記事
maxdmpromv / 1月30日の記事
USI_ae / 棟梁の切り絵2
hibari /
ゆいまーる /
hibari /
アクセスカウンタ
ブログ内検索
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 18人
オーナーへメッセージ
Copyright(C)2025/静岡の森には木がいっぱい! ALL Rights Reserved
可哀想な木材
コメント(
0
)