2009年05月22日

プロの道具

プロの道具
プロが愛用している道具というのは、作りもデザインもしっかりしていて、ついつい欲しくなってしまいます。

こちらは、宝石商をしている友人から、無理言ってゆずっていただいたルーペです。拡大鏡は金属のフレームに収まっていて、使う時は横にスライドさせます。使う時以外はガラス面を保護しています。
そして、専用の皮のケース。これも本体にジャストフィット。

小さなものですが、大きさの割に重量があり、信頼感があります。

で、これを主に何に使っているかと言うと…。

木のトゲを抜く時に愛用しています。拡大してトゲの深さや方向を見て、針でチクチクやります。
仕事柄、トゲ抜きはしょっちゅうやってます。放っておくといつまでも痛いんです。
本当に小さな小さなトゲなんですが…。

でも、これを使うたびに、最近は会わなくなってしまった、宝石商の友人を思い浮かべます。



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
謹賀「森」年
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
つぐみぐみ
子供のピアノ
母の日の薔薇たば
「めぐる」と「はんこ」
同じカテゴリー(雑記)の記事
 謹賀「森」年 (2010-01-05 22:28)
 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (2009-07-02 21:28)
 つぐみぐみ (2009-06-16 22:13)
 子供のピアノ (2009-05-21 19:00)
 母の日の薔薇たば (2009-05-10 21:40)
 「めぐる」と「はんこ」 (2009-05-04 08:00)

Posted by hibari at 21:02│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プロの道具
    コメント(0)