2009年04月08日

酒肴旬菜 萌木さん。

酒肴旬菜 萌木さん。
以前上棟の時に紹介させていただきました、和風店舗のお店がオープンしました。
構造材から内装まで、随所に地域の杉と桧材を使用していただき、とても落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
酒肴旬菜 萌木さん。酒肴旬菜 萌木さん。酒肴旬菜 萌木さん。

開店のお祝いに、関わった業者さんを呼んで食事会まで企画していただき、とても美味しい料理をごちそうになりました。
大工の棟梁さんが、こつこつと仕上げた内装から、小物類まで、木の雰囲気が優しいお店です。
今度家族と一緒に食事に行こうと思っております。

酒肴旬菜 萌木さん。2階は自宅となっていますが、床材にも杉のフローリングを使っていただきました。素足でも冷たさを感じない杉材の床。キズは付きやすいかもしれませんが、立っていても疲れを感じない、優しい床板です。

お手頃価格のランチもありますので、ぜひ寄ってみてください。

酒肴旬菜 萌木(もえぎ)
静岡市駿河区池田197-1
tel. 054-263-3321 [休]月曜 [P]8台
[営業時間] 11:30〜14:00 , 17:00〜22:00(日曜はランチのみ営業)
ランチ全8品 ¥680


大きな地図で見る



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
謹賀「森」年
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
つぐみぐみ
プロの道具
子供のピアノ
母の日の薔薇たば
同じカテゴリー(雑記)の記事
 謹賀「森」年 (2010-01-05 22:28)
 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (2009-07-02 21:28)
 つぐみぐみ (2009-06-16 22:13)
 プロの道具 (2009-05-22 21:02)
 子供のピアノ (2009-05-21 19:00)
 母の日の薔薇たば (2009-05-10 21:40)

Posted by hibari at 21:21│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
行ってみたいですね~!
子連れも大丈夫かしら??
Posted by N company haha at 2009年04月14日 21:38
まだ子連れで行っていないので解りませんが、
基本的には居酒屋なので、ランチがおススメかも。
うちの場合はランチを家族で行くのは時間が合わない
ので、夜行ってみようと思ってます。
Posted by hibarihibari at 2009年04月15日 21:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酒肴旬菜 萌木さん。
    コメント(2)