2008年10月07日

40年使った研石

40年使った研石お世話になっている大工棟梁の元へ、はるばる埼玉県から若い大工さんが修行!にいらっしゃいました。
実は、私がこの棟梁の家づくりについて書いた記事が縁で、「棟梁に会って話を聞きたい」とやってきた、勉強熱心な方です。
今回で2回目の来訪。棟梁からノミの研ぎを教わっていました。
この棟梁が使っている砥石、何と40年使っていて、こんなに薄く!でも

「まだ20年は使える。」

と、棟梁。今の時代、良い研石はなかなか無いそうです。


40年使った研石
若くてやる気のある大工さんも、ちゃんとした修行をする場が無いのでしょうか。

「また来ます!」

と車で埼玉まで帰っていきました。
ぜひとも棟梁のもつ伝統技術を受け継いで、次世代に繋げていただきたいと思います。

ガンバレ!


タグ :棟梁砥石

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
謹賀「森」年
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
つぐみぐみ
プロの道具
子供のピアノ
母の日の薔薇たば
同じカテゴリー(雑記)の記事
 謹賀「森」年 (2010-01-05 22:28)
 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (2009-07-02 21:28)
 つぐみぐみ (2009-06-16 22:13)
 プロの道具 (2009-05-22 21:02)
 子供のピアノ (2009-05-21 19:00)
 母の日の薔薇たば (2009-05-10 21:40)

Posted by hibari at 22:01│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
40年使った研石
    コメント(0)