2008年05月31日
地域産業体験受け入れて


中学校の生徒さんが、製材所へ2日間、地域産業体験ということで仕事のお手伝いをしていきました。中学校1年生(って3ヶ月前までは小学生ってこと)の女の子に、3K(きついきけんきたない)製材所で出来る仕事って・・・?
ということで最初はお断りしたのですが、本人がモノづくりが好きで・・とのことで「じゃあなんか作ってみましょう」ということで受け入れてみました。
広葉樹の皮むき、木材のラベル貼りなどして、ちょうど注文になっていたプランターをバーナーで焼く作業を体験していただきました。

こんなふうに焼き杉のプランターが出来ました。お疲れさま。大変だったかな?
今日、本人からお礼の手紙をいただきました。ちょっと感動! 受け入れるのは大変ですが、木のことやモノづくりの体験を通して何か将来のヒントになってくれればと思いました。
Posted by hibari at 21:30│Comments(0)
│雑記