2008年05月08日

さらば柿スマイル

さらば柿スマイル気がついたらブログを書き始めて半年ほどになりました。プロフィールに使っていた「柿スマイル」の写真は、ブログ開設当時の秋頃撮ったものです。さすがにもう季節はずれ。。
マイペースで書いてきたブログですが、人との繋がりが出来る新しいツールとして、今後も続けてたいと思っています。

ですが、、、ここ数年、やらなくなったこと。
●映画館に行かなくなった。
●コンサートや音楽鑑賞をしなくなった。
●小説ものを読まなくなった。
●趣味をしなくなった。

さらば柿スマイル仕事を自分が仕切るようになったり、家族を持ったり、といったことが精神的に「忙しい」原因だと思いますが、忙しいの「忙」という字は、「心」を「亡くす」と書きます。忙しいと忘れてしまう心がある。忙しい時こそ、映画を見たり、音楽を聴いたり、趣味に興じてみたりすべきなのかもしれない。

例えば、ブログを書いている暇があるなら、子供と遊んであげた方がいいのかもしれない。

しかし、普段漠然と考えている事を文字にして文章化するのも、大切な作業だし、ブログはその役目もはたしてくます。
何が正解なのでしょうか?

「おいらの旅はづづく」。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
謹賀「森」年
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
つぐみぐみ
プロの道具
子供のピアノ
母の日の薔薇たば
同じカテゴリー(雑記)の記事
 謹賀「森」年 (2010-01-05 22:28)
 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (2009-07-02 21:28)
 つぐみぐみ (2009-06-16 22:13)
 プロの道具 (2009-05-22 21:02)
 子供のピアノ (2009-05-21 19:00)
 母の日の薔薇たば (2009-05-10 21:40)

Posted by hibari at 21:20│Comments(4)雑記
この記事へのコメント
私も全く同じようなことを考えています。
ブログはもう少し慣れれば、頭の体操だと信じ、何とか続けています。
映画も、音楽鑑賞も、読書も、趣味も忘れないで、
ぜひ、ブログで感想を聞かせてください。
毎回でもコメントしますよ。(笑)
Posted by kittsankittsan at 2008年05月09日 02:53
今回はまた、タイトルがいいですね〜
以前友人のブログ(棟梁と家を建てる系)に毎日コメントを寄せるように頼まれ、つき合った事があります。その時は、自分の頭の整理+勉強になりました。文献探しまくりで!(笑)数ヶ月続けましたが、達成感がありましたねー。ああこれで解放されるとも。
ブログいいですよね。遠くにいる出会った事のない人と繋がれます。
eしずおか、バンザイです!

先日参加した会議でエクアドルからいらしたアウキさんがおっしゃっていました。
お忙しいのに、どうされているのですか?の様な質問を受け、「すべてのものをする時間がある。」と。
ん〜。
「おいらの旅もつづく」
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年05月09日 09:50
kittsanさん、コメントありがとうございます。私と家内がそれぞれパソコンに向かってブログ、子供はひとりでゲーム。これではイカンと感じながらも、やっぱブログしてます(笑)。
最近行った映画は子供と行った「ポケモン」という、ごく普通のパパになってしまいましたが、映画館の音響、低音の迫る感じは、子供向けの映画でも、忘れていたゾクゾク感を呼び覚ましてくれます。
また心動くものに出会えたら、どんどん投稿していきます。しばらく「木」から離れてみようかなあ、なんて考えていますが、どうなるでしょうか(笑)。
Posted by hibarihibari at 2008年05月09日 21:15
ゆいま〜るさん、こんにちは。毎日コメントとは、またハードですねえ(笑)。
ごく身近な人と出会えるeしずおかブログは、もう無くてはならない生活の一部です。
「時間がない」という人は「時間を作ろうとしていない」。時間は作ろうと思えば作れるものだと、何かで拾い読みした事がありますが、アウキさんの発言には耳に痛いものがあります。時間に追われるようでは、まだまだおいらの旅も半人前ですね(笑)。
Posted by hibarihibari at 2008年05月09日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さらば柿スマイル
    コメント(4)