2008年02月18日
デザイン交流会で披露?


プロのデザイナーの方をはじめ、大学の造形科の先生など、名刺をいただいて改めて見ると恐れ多い面々だったりしましたようで。。大変失礼いたしました。
でも、木のサンプルスティックのおかげで、木の話をする事ができました。家具のこと、デザインのこと、家づくりにも決して無縁ではない大切な要素です。

美しいもの。
かたちに惹かれるもの。
語りかけてくるもの。
森や樹木、自然界の造形はそれ自体が完成されています。自然を美しいと感じる心の反対側で、人が創り出す造形にドキッとする瞬間が好きです。
Posted by hibari at 21:24│Comments(2)
│家具制作
この記事へのコメント
先日は御参加ありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごす事ができました。
ありがとうございました。
日本において木は家、家具、雑貨など生活に無くてはならない材料です。(もちろん世界的にも重要な材料ですが)。
デザイン、製造、材料、販売など皆で良いものつくりができると良いですね。
地場の木を使ったものつくりを積極的にやっていきたいと思っています。
とても楽しい時間を過ごす事ができました。
ありがとうございました。
日本において木は家、家具、雑貨など生活に無くてはならない材料です。(もちろん世界的にも重要な材料ですが)。
デザイン、製造、材料、販売など皆で良いものつくりができると良いですね。
地場の木を使ったものつくりを積極的にやっていきたいと思っています。
Posted by NOGIMURA at 2008年02月23日 13:17
ありがとうございます。桐の木も今から植えれば間に合うかも??
物語のあるモノたちに囲まれた生活を提案していきたいと思います。
物語のあるモノたちに囲まれた生活を提案していきたいと思います。
Posted by hibari at 2008年02月23日 22:07