2008年01月27日

ホログラムな木

ホログラムな木ホログラムな木
木って不思議な素材だと思うのは、同じ種類の木でも育った場所や環境、成長の仕方で表情を変えていくことです。上の写真はどちらもヒノキ材ですが、左側の看板は、全体にキラキラと木目が浮き上がったように見えます。ホログラムのように、見る角度によって、光の反射が変わって、キラキラ輝きます。
こういった木目を杢(モク)と言います。根っこの部分に多いのですが、全ての木がこうなる訳ではなく、何百、何千本に1本という貴重な木目です。沢山の木を製材していると、こういう木に出会う事もあります。貴重な材です。
とっておきの材を看板に仕立てました。
でも、右の看板のように、さりげなく文字を引き立たせるには、優しい木目が似合います。木の動と静の表情をお楽しみください。


同じカテゴリー(家具制作)の記事画像
杉のテーブル
入学とベッド
時計ごろごろ
家具メッセにて
よりどり木どり
森のフォトフレーム展
同じカテゴリー(家具制作)の記事
 杉のテーブル (2012-01-15 21:56)
 入学とベッド (2011-04-07 21:36)
 時計ごろごろ (2010-09-06 23:02)
 家具メッセにて (2010-06-16 22:04)
 よりどり木どり (2009-11-22 22:21)
 森のフォトフレーム展 (2009-04-26 08:00)

Posted by hibari at 21:10│Comments(2)家具制作
この記事へのコメント
杢の看板、お見事です。ここまでもののは見たことがありません。
これが製材中に現れたときは、かぐや姫にでも出会ったようなものでしょうか?
うっとり見とれてしまいそう。。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年03月24日 19:05
かぐや姫! まさにその表現が的中です。スイカと同じで、割ってみないと、中身が解りません。
Posted by hibarihibari at 2008年03月24日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホログラムな木
    コメント(2)