2010年10月31日

杉の時計

杉の時計
「しずおか森をカタチにプロジェクト」での活動がようやく製品化まで辿り着きました。

地元の杉材を利用した、ころっとした商品。
杉材はもちろんSGEC認証材を使っています。

杉の時計

山からころころと転がって角を丸めながら街に辿り着く「石ころ」になぞらえて、「Ishi-Koro」シリーズという名称です。
デザイナー「花澤啓太」さんのプロダクトで進められたプロジェクトです。

杉という木の美しさ、手触り、香りなど、杉材の特性を表現するために、こういったカタチでのデザインとなりました。
造形的なデザインというよりは、「良さを表現する」デザイン&プロダクトです。

「杉ってこんな表情が出るんだ」
私自身も杉材の素材としての可能性を改めて見つめ直しました。

「Ishi-Koroシリーズ」
今後も紹介していきます。



同じカテゴリー(森をカタチにプロジェクト)の記事画像
登呂の木の成長
オゾンのイベント
新宿オゾンのイベント用材
復興支援/登呂の木を育てよう
Ishi-Koro森に行く
イシコロ新聞に
同じカテゴリー(森をカタチにプロジェクト)の記事
 登呂の木の成長 (2011-09-22 21:00)
 オゾンのイベント (2011-09-21 20:40)
 新宿オゾンのイベント用材 (2011-07-13 22:46)
 復興支援/登呂の木を育てよう (2011-05-28 22:08)
 Ishi-Koro森に行く (2011-03-08 22:06)
 イシコロ新聞に (2011-01-13 22:49)

Posted by hibari at 21:46│Comments(0)森をカタチにプロジェクト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
杉の時計
    コメント(0)