2009年02月15日
静岡 F-lab 「家具」 展 しずおか100%


静岡 F-lab 「家具」 展 vol.2 (会場: ギャラリー濱村)に行ってきました。
いつもお世話になっている家具作家の方たちの静岡の木を使った作品展です。
私の提供した木材も使っていただいたりして、大変嬉しかったです。

展示会は大盛況で、みなさん対応説明に大忙し。
この人だかりですから、家具の写真が撮れませんでした(笑)。
繊細な作りやアイデア。モノ作りっていいなあ、とまた実感。
また自分探しの旅に出たくなりました。
あさってまでです。ぜひお出かけください。
会期: 2009年2月12日(木)〜2009年1月17日(火)
AM10:00 〜PM18:00 入場無料
会場: ギャラリー濱村
Posted by hibari at 21:55│Comments(4)
│家具制作
この記事へのコメント
昨日は展示会にご来場いただきありがとうございます。
たくさんの方々に見ていただくことができ、とても嬉しい限りです。
森とま関係の方も皆さんに来ていただきほんとにありがとうございました。
ひばりさんの材料ほんとに助かっています。
これからもよろしくお願いします。
たくさんの方々に見ていただくことができ、とても嬉しい限りです。
森とま関係の方も皆さんに来ていただきほんとにありがとうございました。
ひばりさんの材料ほんとに助かっています。
これからもよろしくお願いします。
Posted by N company haha at 2009年02月16日 18:48
こちらこそ、またみなさんから良い刺激を貰いました。
がんばっている人たちは輝いています。
私も木工作についてももっと精進したいと、真剣に思いました。
(職人ではないという逃げ口上は止めにします)
そして広葉樹では出せない魅力を、杉や桧で見つけていきたいと思います。
がんばっている人たちは輝いています。
私も木工作についてももっと精進したいと、真剣に思いました。
(職人ではないという逃げ口上は止めにします)
そして広葉樹では出せない魅力を、杉や桧で見つけていきたいと思います。
Posted by hibari
at 2009年02月17日 21:15

遅いコメント失礼いたします。
ご来場ありがとうございました。
杉って凄いです。
SUGO SUGI SUKI
なんとか形にしていきたいと思っています。
なかなかこの先の相談に伺えてませんが時間をつくって相談に伺いたいと思っていますのでよろしく願いいたします。
ご来場ありがとうございました。
杉って凄いです。
SUGO SUGI SUKI
なんとか形にしていきたいと思っています。
なかなかこの先の相談に伺えてませんが時間をつくって相談に伺いたいと思っていますのでよろしく願いいたします。
Posted by N company at 2009年02月23日 01:20
今年は樹齢120年の杉がまもなく出てくるようです。
素材としての杉。顔の見える木材としての杉。
これからは「杉」の時代にしていきましょう!
素材としての杉。顔の見える木材としての杉。
これからは「杉」の時代にしていきましょう!
Posted by hibari
at 2009年02月23日 21:38
