2011年05月14日

ココロのゆとり

春は製材がとても忙しい時期で、GWもほとんど仕事をしていました。
さらにイベントがあったり、新築住宅が着工したり…。
復興支援のプロジェクトや、夏のイベントの準備なども重なり、
頭の中は仕事のクロスワードパズル状態です。

ココロのゆとり
4月10日に行われた、森とまの植林体験
今回はクヌギの苗木を植えました。
ココロのゆとり
シイタケの収穫も体験。普段シイタケを食べない子供も、何故か焼きシイタケをほおばり…。

ココロのゆとり
気持ちの良い快晴。シミフェスNo.10にも参加しました。
ココロのゆとり
そして森とま材を使った、S邸の木材を出荷。
ココロのゆとり
無事にS邸の上棟となりました。今回から一部の材にSGEC材の表記が加わりました。

「しずおか森と学ぶ家づくりの会」の家づくりが着実に前に進んでいます。
「しずおか森をカタチにプロジェクト」もいくつか企画がスタートします。

毎日がバタバタと過ぎて行くような気がして、「何やってるんだろう?」と思う事もあるのですが、
気がつくと、何となくその成果が出ていて「ほっ」とする瞬間もあったりして。

忙しい時ほど「ココロのゆとり」を持たないといけない、といつも思っているのですが、
ココロはなかなか思うように働いてはくれません…。



同じカテゴリー(森と学ぶ家づくりの会)の記事画像
製材所の見学会を開催
森とマルシェin玉川
製材所見学会
森とまの伐採見学会
木の時計をつくろう
田辺市長さん&森とま。
同じカテゴリー(森と学ぶ家づくりの会)の記事
 製材所の見学会を開催 (2013-11-14 19:00)
 森とマルシェin玉川 (2013-06-14 21:14)
 製材所見学会 (2012-11-29 21:06)
 森とまの伐採見学会 (2012-10-22 20:34)
 木の時計をつくろう (2012-08-31 22:21)
 田辺市長さん&森とま。 (2012-07-29 20:38)

Posted by hibari at 22:19│Comments(0)森と学ぶ家づくりの会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ココロのゆとり
    コメント(0)