2010年04月29日
シミフェス+積み木の森


4月25日は、快晴の中での「シミフェスNo.9」に参加しました。
前日までの悪天候はウソのように晴れ渡った空の下、「積み木1000個」が登場です。
さあ、積み上げ競争の始まりです。
ただひたすら積み上げる。どんどんどんどん積み上げる。
でも、風が吹いて揺れたり、だんだんとバランスがずれていったり。
2m越の高さになると、さすがに大人も巻き込んでのアトラクションです。
そして… 一瞬で崩す楽しさも、また格別!
崩れる時の歓声もまた、笑顔!
とある親子連れの方、積み木を積み上げて
「このまま帰っていいですか?」
と訊かれたので、
「ぜひ崩して帰ってください、楽しいですよ!」
とアドバイス。
子供は恐る恐る積み木を崩し始めましたが、一気に崩れ去った時は、とても楽しそうな笑顔に変わっていました。
こんな積み木の楽しさ、木の質感、崩れる時の音。
何か子供たちの将来にも、木との係わりがあるように願います。


今回は芝生の上でのシミフェス。積み木をするはとても良い環境でした。
Posted by hibari at 09:10│Comments(4)
│森と学ぶ家づくりの会
この記事へのコメント
青空・芝生・スタードーム・木のぬくもり
すべてがいい方向にマッチして、
とても楽しい雰囲気でしたね。子供達も
大喜び!!!
今後も、よろしくお願いいたします。
すべてがいい方向にマッチして、
とても楽しい雰囲気でしたね。子供達も
大喜び!!!
今後も、よろしくお願いいたします。
Posted by チャオクボ at 2010年04月29日 22:29
1000個の積み木制作、もつカレさまでした!
いいな〜私も積んで壊してをやりたかったです。
いろ〜んな材が混じっているのでしょうね。
宝探しにもなったりして!
楽しい出展をありがとうございました♪
今度どこかでやらせていただきます!
いいな〜私も積んで壊してをやりたかったです。
いろ〜んな材が混じっているのでしょうね。
宝探しにもなったりして!
楽しい出展をありがとうございました♪
今度どこかでやらせていただきます!
Posted by ゆいまーる
at 2010年04月30日 17:05

お疲れ様でした!
子達も楽しく遊ばせていただきありがとうございました。
あんなに沢山の積木そうそう無いですよね!!
ダイナミックに遊べるところがほんとにいいですね。
さらにうちのブースの片付けも手伝っていただき感謝です。
ありがとうございました。
子達も楽しく遊ばせていただきありがとうございました。
あんなに沢山の積木そうそう無いですよね!!
ダイナミックに遊べるところがほんとにいいですね。
さらにうちのブースの片付けも手伝っていただき感謝です。
ありがとうございました。
Posted by N company haha at 2010年05月01日 19:43
チャオクボさん。シミフェスお疲れさまでした。
すんなりセッティングして、すぐ楽しめる場づくり。皆の知らないところで色々と手配していただいているのだと思います。
今後とも宜しくお願いします。
ゆいま〜るさん。もつカレさまでした〜〜〜。
初登場の積み木1000個。意外と大人もハマってました。
貸し出しも「可」かと思います。使って下さい!
N company haha さん。いやあ、MY箸も大盛況でしたね〜!
とにかく量で勝負の杉の積み木。たくさんあると、また普通の積み木と違った遊び方ができて楽しいです。
杉だと崩れて当たっても痛くないし、本当に「すごすぎ杉」です!
すんなりセッティングして、すぐ楽しめる場づくり。皆の知らないところで色々と手配していただいているのだと思います。
今後とも宜しくお願いします。
ゆいま〜るさん。もつカレさまでした〜〜〜。
初登場の積み木1000個。意外と大人もハマってました。
貸し出しも「可」かと思います。使って下さい!
N company haha さん。いやあ、MY箸も大盛況でしたね〜!
とにかく量で勝負の杉の積み木。たくさんあると、また普通の積み木と違った遊び方ができて楽しいです。
杉だと崩れて当たっても痛くないし、本当に「すごすぎ杉」です!
Posted by hibari
at 2010年05月02日 21:50
