2010年02月23日
森とまんざらでもないら!


STOP地球温暖化アクションキャンペーンのライフスタイル部門で、見事、ゆいま〜るさんの「森とまんざらでもないら!」がグランプリを受賞してしまいました!パチパチ!
美しいクリスタルのトロフィーの幻想的なワンショットがこれです。

「森とま材」を使用したリフォームで、森とまのメンバーと一緒にプレゼン。
3分間で審査員に伝えたい事を目一杯詰め込んでのプレゼン。
言い足りない事も沢山。
でも授賞式での
「静岡の木を使って下さい!!」
が伝えられた事がとても嬉しく感じました。

来年は、賞金目当てに我が家でもエントリーしようかなあ(笑)などと、家に帰って相談。
身近なエコは、きっとあちこちにあるんだろうと思います。
まずは、参加して、「考える」事が大事かも。
Posted by hibari at 22:00│Comments(2)
│森と学ぶ家づくりの会
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
ありがとうございました!
森の役割に、材の地産地消、しかも、静岡市にスゴイ会がある!
を訴えて行きたいと思います。
あ〜だこ〜だ言ってても、
使ってなんぼ!ですよね。
有言実行!
次のビジョンは、知事に直談判 です。
ありがとうございました!
森の役割に、材の地産地消、しかも、静岡市にスゴイ会がある!
を訴えて行きたいと思います。
あ〜だこ〜だ言ってても、
使ってなんぼ!ですよね。
有言実行!
次のビジョンは、知事に直談判 です。
Posted by ゆいまーる
at 2010年02月24日 10:14

お疲れさまでした!
そうです、まずは使ってもらわないと。
天然乾燥の良さ、CO2を出さない乾燥など、知事に伝えたい事は沢山あります。
(小嶋市長には天然乾燥の良さを会って伝えましたが、いきなりトップより、下から押さえていかないと駄目みたいな感じで…、全く効果無しです。)
そうです、まずは使ってもらわないと。
天然乾燥の良さ、CO2を出さない乾燥など、知事に伝えたい事は沢山あります。
(小嶋市長には天然乾燥の良さを会って伝えましたが、いきなりトップより、下から押さえていかないと駄目みたいな感じで…、全く効果無しです。)
Posted by hibari
at 2010年02月24日 20:52
