2009年09月18日

SGEC 事業者認定 取得

SGEC 事業者認定 取得
SGEC 森林認証(緑の循環・認証会議)の方から、正式に事業者としての「認定証」が届きました。

「認証林産物取扱認定事業体」という長い名前の証書です。

これから、晴れてSGEC 森林認証の森の木を、SGEC のマークと共に流通させる事ができます。

森とまの木は全て認証林の木なので、これから「森とま材」=「SGEC 森林認証材」ともなる訳です。

SGEC を取得したからと言って、すぐに仕事が飛び込んでくる訳でも何でもなく、
これは単なるスタートであって、
これから自分で作り上げて行くという道のりが次にあるのです。



同じカテゴリー(森と学ぶ家づくりの会)の記事画像
製材所の見学会を開催
森とマルシェin玉川
製材所見学会
森とまの伐採見学会
木の時計をつくろう
田辺市長さん&森とま。
同じカテゴリー(森と学ぶ家づくりの会)の記事
 製材所の見学会を開催 (2013-11-14 19:00)
 森とマルシェin玉川 (2013-06-14 21:14)
 製材所見学会 (2012-11-29 21:06)
 森とまの伐採見学会 (2012-10-22 20:34)
 木の時計をつくろう (2012-08-31 22:21)
 田辺市長さん&森とま。 (2012-07-29 20:38)

Posted by hibari at 19:00│Comments(0)森と学ぶ家づくりの会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SGEC 事業者認定 取得
    コメント(0)