2009年07月30日
SGEC 認証事業体審査


SGEC 森林認証「緑の循環」認証会議における認証林産物物流システム。
認証林から出材された木材を、認証材製品として流通させるには、製材所が「認証事業体」として登録されなければいけません。
そのための審査が昨日ありました。
認証林から出た木材と、そうでない木材を「分別管理」を徹底させて、混ざらないようにする。
そのための一連の流れを審査します。
自分にとっては、すでに森とまでやっている木材の分別管理。難しい事ではありません。
しかし、常に書類に入出を記入して管理する事が要求されます。
これからが大変な作業になりそうです。
無事SGEC 取得となるでしょうか?
Posted by hibari at 19:00│Comments(0)
│森と学ぶ家づくりの会