2008年11月03日

家具工房探検です!

家具工房探検です!
11/1(土)はしずおか森と学ぶ家づくりの会の「家具工房探検」。家具工房ボーボワさんのショップ「bases」におじゃまして家具の話に耳を傾けました。
実は、いろいろ質問などあったのですが、熱心な参加者の方達の質問も多く、時間もあっという間の2時間が過ぎてしまいました。

大きな一枚板のように、森の雰囲気そのまま、といった家具ではなく、ボーボワさんの家具は、シンプルだけとデザインされ洗練された家具です。
何回か個人的にもショップにお邪魔していいますが、材木屋から見ても良い木を使って、良いデザインに仕上げて、とても質感と完成度の高い家具で気に入っています。
家具工房探検です!
木そのものは自然界にあって優劣は無いのですが、木材という形になり、人間がそれを感性で評価すると、木材に優劣が出来てしまいます。
同じ形に仕上げても、木材自体の優劣(存在感)の違いで、上質感が違ってしまいます。不思議ですがそれが現実です。

木を活かすこと。
言うのは簡単ですが、良い木を優先的に使って活かしたいと思うのは私も同じです。
家具という形になり、何十年という時間を一緒に過ごすとしたら、「お気に入りの木」と過ごしたいと思います。
家具作りを通して、創り手の想いを感じる事が出来て、またひとつ「木」について勉強させていただきました。
家具工房探検です!
家具工房ボーボワ代表、平盛様。楽しい時間をありがとうございました。


タグ :森とま家具

同じカテゴリー(森と学ぶ家づくりの会)の記事画像
製材所の見学会を開催
森とマルシェin玉川
製材所見学会
森とまの伐採見学会
木の時計をつくろう
田辺市長さん&森とま。
同じカテゴリー(森と学ぶ家づくりの会)の記事
 製材所の見学会を開催 (2013-11-14 19:00)
 森とマルシェin玉川 (2013-06-14 21:14)
 製材所見学会 (2012-11-29 21:06)
 森とまの伐採見学会 (2012-10-22 20:34)
 木の時計をつくろう (2012-08-31 22:21)
 田辺市長さん&森とま。 (2012-07-29 20:38)

Posted by hibari at 22:19│Comments(2)森と学ぶ家づくりの会
この記事へのコメント
そちらには伺えませんでした。(イベントが重なりますよねえ)

シミフェスでは、ありがとうございました。
木の切り株はスタードームと相性が良かったですね♪
素敵な会場で行プログラムを行うことが出来ました。
感謝です!お世話になりました。
また、よろしくお願いします♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年11月04日 01:16
こちらこそ、ゆっくりお話もできませんでしが、盛況でなによりでした。また子供が蜜蝋キャンドルのお世話になりました。本当に面白いみたいです。
勿体なくて点火できないのですが、近々、子供の誕生日があるので、蜜蝋キャンドルへ点火してみたいと思います。
どんな香りがするか楽しみです。
Posted by hibarihibari at 2008年11月04日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家具工房探検です!
    コメント(2)