2008年05月05日
森とまの木にハンコ


森とまの木を製材しました。ハンコも出来上がってきたので、ポン、と製材した材に一本ずつ押して、「森とまの木」の準備完了。

この木は葉枯らしされた杉材。葉枯らし効果で木が軽くなっていました。
伐採は2007年11月〜2008年1月。冬季伐採の一番いい伐り旬です。
一番いい時期に木を伐る。こんな基本的な事が今の木材流通の中では忘れられています。森とまの木は、きちんと伐り旬も確かな木を提供していきたいと思います。
Posted by hibari at 21:02│Comments(2)
│森と学ぶ家づくりの会
この記事へのコメント
嬉しいですね、森とまの木。
「当たり前のこと」を「当たり前にする」こと、大切にしていきたいですね。
当所でも森とまの木、早く使いたいものです。
「当たり前のこと」を「当たり前にする」こと、大切にしていきたいですね。
当所でも森とまの木、早く使いたいものです。
Posted by a_sgym
at 2008年05月05日 21:48

ありがとうございます。
これから天然乾燥で、半年〜1年くらいは養生期間が必要です。とってもスローな森とまの木。この木が多くの人に認められて、使っていただける日がきっと来ると思います。
これから天然乾燥で、半年〜1年くらいは養生期間が必要です。とってもスローな森とまの木。この木が多くの人に認められて、使っていただける日がきっと来ると思います。
Posted by hibari at 2008年05月06日 19:55